Memo - Love & Comic - いしいたけるのマンガのサイト

Love & Comic 本サイトへ戻る

<< 20031801 | main | pixivファンタジアAOS反省会 >>
20032501
pixivファンタジアAOSも最終章。終盤。
なんだけどネタ切れ。
なので考え事。経験値の消化とあわよくばネタ出しのため。

今回のナカヨシについての感想。
とても気に入ったいいキャラになった。
ファンタジーにおける自分のアバターキャラのジョブは僧侶でファイナルアンサーだと思っているので非僧侶のキャラがどれくらい動かせるかなと心配したけどむしろ僧侶連中より面白いキャラになったんじゃないか。今回のナカヨシは人工知能研究者だ。

良かった点。
* 顔が見えないのはかなりいい。私は表情を描きたくないほうだし男性キャラなら顔面情報がないほうがむしろいい。
* 作画コストが非常に低くて超描きやすかった。
* プロメテウスという神話モチーフがあるのが奥行きを感じさせる。
* 僧侶と違って俗物なのでくだらないことをひょいひょいやらせることができた。
* 科学者ではあるがやはり私のキャラらしく哲学や倫理など考え事をすることに重点があった。
* 「自由意志こそ価値がある」という強くて太い芯があるためキャラや行動に一貫性をもたせやすかった。
* 相手の自由意識を引き出すために、抑圧された人物に対して「抑圧なんて吹っ切って自由になれ」とそそのかす。悪魔的行動。

デザイン面が良かったのと、思想面が良かったのとの両面が良かった。収穫だ。

考えたい角度がふたつあるな。
* pixivファンタジアにおいて自キャラのお話を描くのに熱心ではない
* 創作漫画における主人公をピクファンのキャラのように濃い連中にできないか


pixivファンタジア、最終章まで来ると多くの投稿者がそれぞれのキャラのお話のクライマックスを描く。
つまりみなさん、それぞれの自キャラの自前の物語を持っている。
私はピクファンでは自キャラにあんまり物語を持たせない。過去設定もつけない。ただピクファン内の出来事に対してアクションを起こしていくだけ。
私は物語を描きたがっているはずなんだが、ピクファンでは物語を描こうとしてない。これはなぜか。
私にとって物語は構造が重要で、構造を構築するには作中の主要な要素が自分のコントロール下になくてはならない。pixiv企画もののようにルールや展開が自分では決められないフィールドでは私が描きたい物語は描けない。
なのでジャズとして、即興的に、ゲーム的に、キャラクターの行動をシミュレートしていくだけという態度になる。ストーリーテリングではなくゲームプレイなのだな。

ピクファンはゲーム!


創作漫画の主人公のキャラを濃くしたい。
創作漫画の、つまりスタンダードな物語の主人公は、その主要な機能が「事件に巻き込まれる」という受動的なものであるため、キャラが薄くなりがち。
さらには物語を通して成長するべきなので、やはりキャラが薄くなりがちになる。キャラが濃いというのは成長後の属性なので。
なんだけどピクファン描いてて感じるのはやっぱり主人公のキャラは濃いほうがいい。今回のアニメーター・ナカヨシのように主張の強いキャラを主人公にしたい。

ピクファンAOSが始まる直前まで練ってたアイデアをベースに、主人公を濃いキャラにアレンジするとどうなるだろうか。
我がピクファンナカヨシたちは、自分の哲学を持っており、起こっている現象に対して能動的にアクションを起こしていく。
創作漫画のナカヨシたちは起きる事件に受動的に巻き込まれる。
創作漫画で主人公が事件に積極的に介入していけばどうか。ヒーローズアンドヴィランズのナカヨシはヒーローだったのでそういう能動的なアクションをしていた。
基本の筋は「ヒロインが困っている」→「主人公が助ける」なので、主人公に能動的に助けるような行動を取らせればいいというのは一つの案。
もしくは、主人公は巻き込まれることで事件に参加していくが、巻き込まれてからは濃いキャラを生かして能動的に行動する。


ちょうど今閃光のハサウェイの文字が目に入ったので連想。
閃光のハサウェイの小説版では主人公のハサウェイ(マフティ)は反地球連邦政府組織の活動家なので能動的に活動している。事件も能動的な活動として行っている。
今回の私のピクファンのナカヨシも環境保護団体の活動家なので思想に基づいて積極的に活動している。

主人公を活動家にするのが私向け?
無理やり解釈すれば邪竜の翼シリーズの僧侶ナカヨシも「万物の救済」のような活動をしている活動家だと言えなくもない。


練っていたSFマンガのアイデアはどういう筋だったっけええと。
主人公はアーマードコアのレイヴンのような傭兵でロボット乗り。
思想に基づいた行動ではなく生活のための行動がベースに描かれている。
脱走アンドロイドとの出会い。仕事でもらった報酬としてアンドロイドを手に入れ、そのアンドロイドが脱走アンドロイドの化けたものだった。

うーん。

主人公をアンドロイド同権主義の活動家にする場合どうなるか。脱走アンドロイドの情報を手に入れ、回収に向かう。



私は閃光のハサウェイが好きなんだけどあれは主人公が反政府活動家だからかもしれない。私は活動家が主人公の話が好きなのかもしれない。今回のナカヨシや、以前のpixivファンタジアNW(ニューワールド)で描いた反開拓組織のリーダーのドルイドを描いた際の手応えは非常に良かった。素質があるのではないか。
活動家というのは思想に基づいて行動する人物のこと。反政府活動家しかり、宗教家しかり。だから僧侶も実は活動家に含まれるんだな。
デトロイドビカムヒューマンが私にとって神ゲーだったのも主人公のひとりが活動家だったからかも。

現在のモチベーションでは創作漫画でも主人公を活動家にしたい。ピクファン終わったら創作漫画のプロットをそっちの路線で作り直すのを検討したい。

活動家!
| マンガについての考えごと | 22:17 | - | - | permalink |
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES